このページではGUのリアルレザーシューズとREGALの履き心地を比較しての感想をまとめています。
以下の方にお勧めです。
GUのリアルレザーシューズが自分の履き方に合うか気になる人
GUとREGALの革靴を比較したらどう違うか興味がある人
早速結論を
履き比べて筆者が感じたGUとREGALの革靴それぞれの履き心地について良い所、気になった所は以下の通りです。
それぞれの靴の特徴が良い点ともいえるし、気になる点にとなりました。
靴の値段が違うのであくまでも履き心地がどう違うかをテーマにしているのでご了承ください。
比較対象
比較対象
GUのリアルレザーシューズの比較対象選定基準は以下の通りです。
上記の選定基準に合致したのはREGALでした。
今回は以下の2足で比較しました。
GU リアルレザーシューズ



GUのリアルレザーシューズ、税込み3,990円
靴底はゴムで2層クッションのつくり。
購入して2週間程度、仕事の時間に3回ほど履いていますが職場で履いているのみで長距離を歩いたことはありませんでした。
REGAL プレーントゥ


REGALのプレーントゥ。
佐野アウトレット内のREGAL FACTORY SHOPにて2万3千円程度で購入。
靴底はかかとはゴム、それ以外は革。
2021年9月に購入して以来ほぼ毎週仕事で使用。
通常は職場で履いているのみだが時々2~3km程度歩く。
比較
方法
左足にGUの靴、右足にREGALの靴を履いた状態で近隣を5kmを時速5km程度のペースでウォーキングしました。
両足で色が違う靴を履いて歩く姿は周囲の人にとってさぞ奇妙な光景だったでしょう。
感想
GU
靴底が柔らかいため強いクッション性を感じます。
ふわっふわで地面からの反発を感じさせず、甲の革も柔らかいので履き心地がスニーカーを履いているようでした。
ただし、靴底が柔らかすぎるためか蹴り返すときに十分に力が伝わらないと感じます。
スニーカーの様な履き心地でしたがクッション性が強すぎて長時間歩いたり、速足で歩くには不向きな気がしました。
REGAL
靴底が固いため足を地面についた時に地面(靴底)の硬さを感じます。
蹴り返す時も適度に反発があるので反発のある靴に履きなれていないと違和感がありますが、革靴に履きなれているとその反発が程よく、歩きやすく感じます。
長時間歩くことも苦にならない歩きやすさです。
その他
両足で違う靴を履いて歩いていて感じたこととして、体全体がGUの靴の方に沈むように傾いていることを感じました。
左右の靴でクッション性が違うことが原因だと予想されますが、どちらかというとREGALを履いた側の方がいい姿勢・体重のかかり方をしていたように感じます。
また、この比較時ではありませんが、それぞれの靴を1日履いた後脱いだ時の靴の中の湿り気に差を感じました。
GUの方が蒸れていて、REGALの方は湿ってはいるがGUほど蒸れていなかったと感じます。
靴の中の素材による違いであると予想されるので、こちらは6月13日~17日の間に改めて比較して追記しようと思います。
まとめ
本革を使用しているという共通点がありますが、履き心地は別物でした。
まだまだ比較が必要ですが、価格には大きな違いがありますが、GUの靴も使い方次第ではとても良い靴といえます。
コメント