入門– tag –
-
【初心者向け?】コロンブスのシューケアグッズスターターキットのレビュー
以前投稿した革靴と合わせて買っておきたい道具の記事で紹介したコロンブスのシューケアスターターキットを購入してみました。 製品が税込み2,200円です。 軽く触ってみて、普段使用しているものと比較した結果、こちらのスターターキットをお勧めできるの... -
紳士靴を履くにあたって必要な道具と予算
初めて革靴を買うにあたって、必要な物が何点かあります。 靴のメンテナンスに使用するそれらを購入すると、靴代とは別に5千円~1万円程度必要となります。 本ページでは必要な物と理由、それぞれの大まかな金額を解説していきます。 ①靴ベラ 靴を... -
はじめに(革靴入門目次)
本サイトにたどり着いたということは何かしら革靴について興味や疑問があるはずです。 時間がない人、疑問が決まっている人は以下の項目の中で該当するものをクリックしてください。 各項目詳細について記載したページにつながっています。 目を通していた... -
【革靴購入先】アウトレット (REGAL FACTORY STORE 佐野アウトレット店)
今回は佐野アウトレットのREGAL FACTORY STOREさんにて革靴を購入しました。 アウトレットで購入してみて感じたメリットとデメリットは以下があげられます。 〇メリット 一級品の型落ち、B級品が通常価格より安く買うことができること。 〇デメリット... -
【こんな時どうする】上司に靴くらいきちんとしたものを履けと言われた時
このページでは上司に身だしなみ、靴について指摘された方向けに対処、処世術をご紹介いたします。 前提条件として、服装はスーツに限定します。 詳細はリンクのページを読んでください。 ①買うべき靴。 黒のストレートチップもしくは黒のプレーントゥのい... -
靴紐の結び方-1 シングル (覚えやすくすぐ使える)
(靴紐の結び方の種類からリンク作成) シングルは靴紐が甲の表を平行に通っています。 紐の通し方ははじめ以外一方を動かし続けるので初心者でも覚えやすいのが特徴です。 デメリットとしては靴を履くたびに紐の長さを調整してから縛らないといけない手間... -
所有靴-1 定番のREGAL オールマイティなストレートチップ
REGALのストレートチップ、内羽式。 冠婚葬祭、ビジネスどこにでも履いていける定番中の定番。 ストレートチップは甲の先の部分に横一文字の縫い目が施されたものを意味する。内羽式はレースステイ(紐を通す部分)が甲の内側に入っているものを意味する。 ... -
紳士靴1足目おすすめ プレーントゥ
初めて買う紳士靴の用途が仕事用で冠婚葬祭で履く予定が無い場合はプレーントゥの外羽根もおすすめです。履き脱ぎがしやすく、ビジネスからカジュアルまで幅広く履くことができる所が良いところです。 こちらは私が使用しているプレーントゥの外羽根です。... -
紳士靴1足目おすすめ ストレートチップ
靴を買う理由は様々あれど、初めての紳士靴は冠婚葬からプライベートまで使い回すことできる黒色の内羽根のストレートチップがおすすめです。 〇ストレートチップ赤丸の部分を見てください。甲のつま先部分を横切るように真っすぐな縫い目が入っています。...
1